top of page
ブログ|株式会社東京防水|東京都足立区

Blog
ニュース&トピックス


既存ゴムシート撤去せずウレタン防水重ね塗り工法
こんにちは! またまた投稿が出来ずに申し訳ございませんでした。 引き続き防水工事に関しての情報発信を行って参りますのでよろしくお願いいたします。 さて、今回の防水工事は既存ゴムシートの上にウレタン防水施工を施しました。 既存状態や劣化具合によっては選定できない工法となります...

株式会社東京防水
2024年10月19日


ウレタン塗膜防水通気緩衝工法
こんにちは! 今回は、弊社作業員が最も得意としているウレタン塗膜防水をご紹介していきます。 既存はウレタン防水でしたが、目地処理がされておらずプラスチック目地のまま防水施工してありました。撤去しポリウレタンシーリング充填を行い通気緩衝工法で仕上げていきます。...

株式会社東京防水
2024年8月31日


ウレタン塗膜防水(バルコニー線防水)
こんにちは! 本日お届けする情報はウレタン塗膜防水の線防水。1層目の施工状況をお届けします。 1層目前まではケレン清掃、プライマー塗布、入隅シーリングを施しています。 大規模改修工事では良く採用される工法の1つとなります。...

株式会社東京防水
2024年7月27日


貯水タンク撤去後ウレタン塗膜防水
こんにちは! 今回お届けする情報は屋上塔屋に設置してあった貯水タンク土台の鉄骨フレームを撤去しウレタン防水を行った現場のご紹介です。 弊社では簡易的な撤去物であれば自社で行うことが出来ます。 写真と共に進んでいきましょう!!...

株式会社東京防水
2024年7月16日


浴槽タイル防水工事(アルボン施工)
こんにちは! 今回お届けする防水はアルボンという材料を使用した浴槽タイル防水工事です。 耐水に加え温水耐久もあり100%無溶剤のエポキシ樹脂。 FRP防水ではできなかった浴槽防水が可能となる商品です。 専門の業者様をご紹介いただき施工手順、注意項目をご教授いただきながら現場...

株式会社東京防水
2024年7月2日


シーリング工事(部分的工事)
皆様こんにちは! 随分と更新が出来ずに大変申し訳ございませんでした。 年度の移り変わりのためかバタバタしておりました。 身の回りの業務が落ち着きましたのでブログ更新を再開いたします。 閲覧いただけますと幸いです。 それではやっていきましょう!...

株式会社東京防水
2024年6月29日


Fast Flash施工
こんにちは! 今回ご紹介させていただく工事は雨樋の補修工事となります。 既設雨樋劣化部に直接貼るだけで防水性能を得られる商品となり耐久も持ち合わせている為選定させていただきました。 写真と共に進んでいきましょう。 Fast Frash本体となります。...

株式会社東京防水
2024年5月2日


通気緩衝工法(ゴムシート撤去)
こんにちは! 今回お届けする情報はウレタン塗膜防水の既存ゴムシート撤去を行い通気緩衝工法で仕上げた現場をご紹介いたします。 それでは進んでいきましょう。 ゴムシート撤去中です。密着が良いところと悪いところで撤去のしやすさに差が出てきますが何とか1日で完了しました。...

株式会社東京防水
2024年4月22日


内部階段ノンスリップテープ取付け工事
こんにちは! 今回ご紹介する工事はノンスリップテープ取付け工事です。 区役所様からのご依頼を受け着工となりました。 我々が幼い時に利用した施設での工事ということもあり当時を思い出しながらの施工となりました。写真とともに発信していきます。やっていきましょう!...

株式会社東京防水
2024年4月1日


ウレタン塗膜防水工事 通気緩衝工法 ~ウレタン塗布、施工完了~
こんにちは! 前回までウレタン塗膜防水工事における通気緩衝工法のご紹介を三部に渡り発信してきましたがいよいよ、最終回となります。 立ち上がり、平場、基礎のウレタン塗布、仕上げのトップコート塗布の工程を写真と交えてご紹介いたします。進んでいきましょう!...

株式会社東京防水
2024年3月16日


ウレタン塗膜防水工事 通期緩衝工法~目止め、補強クロス張り~
こんにちは! 引き続きの内容となりますが、ウレタン塗膜防水の通気緩衝工法をご紹介いたします。 今回は通期緩衝シートを張り終わった後の大切な工程【目止め、補強クロス張り】です。 小面積、大面積で施工手順は変わってくるかもしれませんが、一般的な工程となります。...

株式会社東京防水
2024年3月4日


ウレタン塗膜防水 通気緩衝工法~通期緩衝シート張り~
こんにちは! 前回の続きでウレタン塗膜防水の通気緩衝工法をご紹介いたします。 今回は通期緩衝シート張りの工程です。 使用材料は田島ルーフィング様のオルタックシートGSです。 工法名はOATW-3A。写真と共にご説明いたします。進んでいきましょう!...

株式会社東京防水
2024年2月27日


ウレタン塗膜防水工事 通気緩衝工法~下地調整~
こんにちは! 今回お届けするのはウレタン防水工事の通気緩衝工法(絶縁工法)です。 既存の状態から施工完了まで複数回に分けて発信していきます。 それではやっていきましょう! 通気緩衝工法とは基本的に、下地がコンクリートで採用されるウレタン防水改修工法の一つです。...

株式会社東京防水
2024年2月21日


防水工事に伴う部分足場設置工事
こんにちは! 本日は防水工事ではなく仮設足場工事のご紹介をしていきます。 屋上、バルコニーなど仮設足場が必要な場合が多々ある防水工事。 弊社ではお世話になっている足場屋さんにご教授いただきながら小範囲での 設置をご提案し、お客様のニーズに合った工事を実施できるよう心がけてお...

株式会社東京防水
2024年2月16日


屋上トップコート(保護塗料)塗替え工事
こんにちは! 今回ご紹介する工事はトップコート塗替え工事です。 既存の防水層はウレタン塗膜であり状態は良好でした。 トップコートとは防水層を紫外線から守る役割の塗料のことをいいます。 仕上げ塗料、保護塗料ともいいます。 おおよそ5年~10年の塗替えを弊社では推奨しております...

株式会社東京防水
2024年2月10日


屋上塩ビシート機械固定(絶縁工法)防水工事
こんにちは! 屋上防水工事で既存がゴムシート(断熱無)の案件を元請け様よりご用命いただきました。 既存状態の兼ね合いもあり出来るだけ塩ビシートで施工を行い架台、基礎はウレタン防水を施し複合防水で仕上げました。 写真を交えてご紹介します。 やっていきましょう!...

株式会社東京防水
2024年2月2日


太陽光パネル架台ウレタン塗膜防水工事
こんにちは! 本日ご紹介するのは屋上への太陽光パネル設置に伴うウレタン塗膜防水工事です。 今回、施工前施工後の写真のみの説明となりますが今後、このような工事の受注が多くなると想定している為、弊社HPにてご紹介いたします。 それではやっていきましょう!...

株式会社東京防水
2024年2月2日


新築【ポリマーセメント系塗膜防水工事 ビッグサン】
こんにちは! 今回、久しぶりに新築での防水工事を行ってまいりました。 保護モルタル前の防水工事で大日化成様のポリマーセメント系塗膜防水【ビッグサンRC-5工法】で施工させていただきました。 施工中の様子をご紹介していきます。それではやっていきましょう!...

株式会社東京防水
2024年1月24日