top of page
ブログ|株式会社東京防水|東京都足立区

Blog
ニュース&トピックス


マンション廊下の長尺シート下の防水工事(前編)
こんにちは!複合防水のご紹介です。 マンションの廊下に長尺シートと言われる防滑性の床シートが張ってあり シート下には防水が施されております。 今回弊社では ・既存長尺シート撤去 ・下地調整 ・線防水 を行いましたので二部に分けてご紹介いたします。...

株式会社東京防水
2023年8月30日


面台のウレタン塗膜防水(エバーコート仕様)
こんにちは! オーナー様のご要望で屋上倉庫入口にある面台のウレタン防水を行いました。 工事内容としまして 誘発目地、サッシのシーリング打替え 面台欠損部補修 ウレタン防水となりました。 施工範囲は小さいですが、繊細な作業があるので養生、見切りを徹底し作業を 行いました。...

株式会社東京防水
2023年8月23日


小庇のウレタン塗膜防水(エバーコート仕様)
こんにちは! アパートの大規模修繕工事に伴い屋上とは別に小庇の防水を行いましたので ご紹介いたします。 それではやっていきましょう。 躯体と庇の取合いにはシーリングを施しウレタン塗膜防水で巻き上げを行います。 使用材料はエバーコートです。既定の膜厚が付くよう2回均一に塗布し...

株式会社東京防水
2023年8月23日


サラセーヌ通気緩衝AV工法 環境対応型
こんにちは! 今回弊社では珍しいサラセーヌの通気緩衝AV工法をご紹介いたします。 それではやっていきましょう。 サラセーヌの通気緩衝シート工法はAV工法、QV工法の2通りあります。 簡易的にご説明いたします。 ・通気緩衝AV工法はサラセーヌAVシートを用いた準密着の絶縁式複...

株式会社東京防水
2023年8月23日


斜壁のウレタン塗膜防水工事
こんにちは! 今回、弊社では珍しい斜壁でのウレタン塗膜防水工事をご紹介いたします。 足場を架けていただき滑らないようにしていただきました。 既存防水層はゴムシートで浮きが各所で確認できました。 下地処理をしっかりと行いウレタン材を塗布していきます。...

株式会社東京防水
2023年7月13日


ウレタン塗膜防水工事で使用するプライマーとは?その必要性とは?
こんにちは! 今回はウレタン塗膜防水工事には絶対欠かせないプライマーについて ご紹介していきます!それでは行きましょう! 最初にプライマーの種類として ・モルタル用プライマー ・既存ウレタン層用(層間)プライマー ・既存塩ビシート用プライマー ・既存ゴムシート用プライマー...

株式会社東京防水
2023年6月30日


ウレタン塗膜防水の補強布(補強クロス)って何?
こんにちは! 本日から自社施工のメインとして取り扱っているウレタン塗膜防水をご紹介していきます。 ウレタン塗膜防水でよく聞く補強布について情報をお届けいたします。 それではやっていきましょう! 【補強布とは】 ウレタン層に貼込むことによって膜厚の確保、塗膜補強を目的とした副...

株式会社東京防水
2023年6月21日


浴室FRP防水工事 第3弾 後編
こんにちは! 大変お待たせいたしました。 以前UPしたFRP防水工事の続き(後編)をご紹介します。 前回までのおさらいです。 現状からケレン清掃し下地調整(樹脂モルタルしごき)を行いプライマー乾燥後、ガラスマット1層目までご紹介しました。 今回はガラスマット2層目からです。...

株式会社東京防水
2023年6月12日


浴室FRP防水工事 第3弾 全編
こんにちは! 浴室窯場以外のタイル面で床、立上がり(1M程度)のFRP防水工事を2部に分けてご紹介いたします。 今回、漏水は確認されていないのですが、オーナー様が今後の事をお考えになり弊社に ご相談してくださいました。 それではご紹介していきます。...

株式会社東京防水
2023年6月3日


室内天井防水工事 バンデックスS+P工法
こんにちは! 弊社がお世話になっている塗装会社様からいただいたお仕事の紹介です。 スケルトン天井でコンクリートがむき出しの店舗様で漏水が確認されました。 コンクリート躯体に直接塗布する防水材で代表的なバンデックス防水をご提案し 施工させていただきました。...

株式会社東京防水
2023年6月2日


キュービクル基礎防水
こんにちは! ビルの新築工事でキュービクル基礎の防水を行いました。 X-2工法で施工し、シンダーコンクリートを汚さず綺麗に仕上げることができました。 普段改修メインの弊社ではとても良い経験となり監督さんにも高評価をいただき次回の お仕事に繋がればと思います。...

株式会社東京防水
2023年6月1日


足立区江北トリノゴンゾ屋上防水工事
こんにちは! 以前工事させていただいたトリノゴンゾ様の改装工事に伴う屋上防水工事の紹介です。 既存状態を確認し漏水もされているとのことで通気効果と緩衝効果を併せ持つ ウレタン防水通気緩衝工法での施工をご提案させていただきました。...

株式会社東京防水
2023年5月23日


一級技能検定 合格!!
こんにちは! 弊社から新たに一級防水施工技能士が誕生しました。 日々現場で身につけた技術を本試験で発揮してくれた結果だと思います。 技能試験、学科試験ともに一発合格です。 今後も受験資格を満たした社員には率先して資格支援を行って参ります。

株式会社東京防水
2023年5月23日


創業10周年記念ご挨拶
平素より格別のご高配を賜りまして深くお礼申し上げます。 さて、このたび弊社は令和5年5月1日をもちまして創業10周年を迎えました。 これもひとえに皆様方の温かいご支援、ご愛顧による賜物と心から感謝いたしております。 これを機にいっそう皆様のご期待に添えますよう、社員一同全力...

株式会社東京防水
2023年5月14日


脱気盤を脱気筒へ交換
こんにちは! 今回は改修工事中に急遽、仕様変更になった工事の紹介です! 変更になったのがこちら...脱気盤です! 大雨時に水嵩が高くなってしまい漏水に繋がる場合があるため 脱気筒に交換しました。 これにより安全に水蒸気を外へ排出することが出来ます。...

株式会社東京防水
2023年5月14日


バルコニー部分補修工事
こんにちは! 漏水が確認されたバルコニーで 側溝部分をウレタン防水で補修しました。 写真1 施工前 写真2 施工後 タイル面含めて施工しました。 綺麗に納める事ができ、漏水も止まったと 管理会社様からご連絡いただきました。 漏水でお困りの方、お気軽にご相談ください。

株式会社東京防水
2023年5月13日


防水工事前の高圧水洗浄 工事
こんにちは! 今回は防水工事前に行う高圧水洗浄工事のご紹介です! 写真1 施工中 塗膜防水材と既存がしっかり密着するよう 綺麗に汚れを洗い流します。 写真2 施工後 施工完了しました。 高圧水洗浄工事単体でのお仕事もお引き受けいたします...

株式会社東京防水
2023年5月13日


RCガーデックス防水工事
こんにちは! 今回は弊社では珍しい 無機質浸透性コンクリート改質剤RCガーデックスの紹介です! コンクリート内部の毛管空隙を充填し防水効果を発揮する材料となります。 建設会社様よりご依頼いただき施工させていただきました! 塗膜防水がメイン工事となりますが...

株式会社東京防水
2023年5月13日
bottom of page