top of page
屋上の防水工事|株式会社東京防水|東京都足立区
CASE
03
高耐久な通期緩衝工法
F倉庫屋根屋上 防水工事

防水工事のポイント
既存の防水層が破断し浮いていた為、撤去を行い通期緩衝工法で新しい防水層を形成しました。これによりコンクリートから発する蒸気からの膨れを防ぐことができます。

施工前
既存の防水層を撤去しました。下地処理を行い通気緩衝シートを貼っていきます。

途中経過
通気緩衝シート貼り完了です。端部からの雨水侵入防止のため目止めを行いました。

施工後
シリコントップコートを塗って耐久性を高めました。施工完了です。
形態
倉庫
総費用
60万円
施工期間
1週間
工法
通気緩衝工法 Xー1
面積
50㎡
CASE
02
大規模修繕工事に伴う防水工事
Lマンション屋上防水工事

防水工事のポイント
既存防水層が比較的綺麗な状態でした。浮部を補修し、密着工法の補強布ありで施工してあります。高耐久な仕上がりになりました。

施工前
既存のウレタン塗膜はきれいな状態でした。プライマー(接着剤)をぬり補強布を貼り付けていきます。

途中経過
前面に補強布を貼り付けていきました。これよりウレタン樹脂を塗っていきます。

施工後
トップコートを塗って施工完了。綺麗に仕上がりました。
形態
マンション
総費用
160万円
施工期間
2週間
工法
密着工法 補強布あり X-2
面積
400㎡
CASE
01
大規模修繕工事に伴う防水工事
Lマンション塔屋防水工事

防水工事のポイント
屋上と同様な仕様です。補修布をいれ、シリコントップコートを使用したことにより高耐久な仕上がりになりました。

施工前
既存のウレタン塗膜はきれいな状態でした。既設物を汚さずプライマー(接着剤)を塗っていきます。

途中経過
補強布貼り付け後パラペットにウレタン樹脂を塗っています。

施工後
トップコートを塗って施工完了。綺麗に仕上がりました。
形態
マンション
総費用
30万円
施工期間
1週間
工法
密着工法 補強布あり X-2
面積
40㎡
bottom of page